エポラボ油分分散洗剤シリーズ

詳細情報|従来の洗剤との比較

エポラボシリーズJ-K(濃縮型)と従来の洗剤との比較

<とれとる「J-K」濃縮型>
<従来の洗剤>
価格・使用方法
  • 5〜500倍希釈使用
  • 極めて安い。原液で使用。
  • 極めて高い。200〜300倍希釈。
油の物性
  • 油分を微細化。
  • 油分が残らないため悪臭の発生が抑えられる。
  • スポンジやタワシに油分の付着がなく清潔である。
  • 銀イオンの抗菌力が期待できる。
  • 高分子状態を維持。
  • 油の自然分解がしにくく、油が腐敗し悪臭が発生しやすい。
  • スポンジやタワシに油が残る
発泡性
  • 低泡性
  • すすぎ時間や使用水量も少ない
  • すすぎ時間が長く、水量も大
自然分解性(生分解性)
  • 分解しやすく、分解が速い
  • 難分解
水素イオン濃度
  • 中性
  • 一般にアルカリ性
使用湯温
  • 常温〜40℃以下
  • 常温〜高温
臭い
  • 無臭
  • 一部香料入り
・一部香料入り
着色料
  • 無着色
  • 一部着色材入り
界面活性剤
  • 10%以下
  • 20〜70%
人体への影響
  • 無害
  • 肌荒れ、爪割れ
施設への影響
  • 排水管、溜め枡、側溝での詰まり解消
  • オイルボールの発生がない
  • 排水管/溜め枡/側溝での詰まり
  • オイルボールの発生

油分分散効果による洗浄力アップ

「自然にやさしいと洗浄力も落ちる」と思っていませんか?

「とれとる」は油をそのまま取り除こうとする従来品とは違い、油分を非常に細かく分散させてから取り除きますので、強い洗浄力が得られます。更に、分散した油に水が加わり続けることで、油は再び結合できなくなって、本来の物性を失います。

油汚れの臭いニオイをなんとかしたい

ニオイ発生の一因

業務用

詳細情報

※下記よりPDFをダウンロード頂けます